ニュースレター
IKA-NET NEWS Vol.53
2012年12月12日号
<巻頭特集>
- “国営化”が進む調査捕鯨~売れない鯨肉を抱えた鯨研の財政書評を読み解く~
- イギリスはいつからクジラを守るようになったのか
- 国際捕鯨規制小史その11
- 特別寄稿:「イルカの涙」
- ほか
IKA-NET NEWS Vol.52
2012年9月22日号
- 特集: IWC64 in Panama 報告
- 「もうかる漁業」で調査捕鯨の支援? (質問書)
- イルカ捕獲枠決まらず・・・
- 寄稿 鯨肉需要最新事情 佐久間淳子
IKA-NET NEWS Vol.51

2012年5月11日号
-
「鯨肉が売れない!」
~鯨研が自ら公表した入札結果の惨状~
佐久間淳子
- 名古屋港水族館「シャチ一般公開」レポート
- 国際捕鯨小史 その10
IKANet NEWS 2011年12月特別増刊号
2011年12月特別号
1.イルカとは~その多様性とくらし
2.イルカと人間
イルカ捕獲の歴史と現状
世界と日本
「科学的な管理」としての捕獲枠
新たな産業としての水族館用生け捕り
3.イルカ肉 流通、利用形態
4.イルカと法律
資源としてのイルカの問題点
IKA-NET NEWS Vol.50
2011年12月27日号
- 日新丸、南の海へ
とうとう国営化した調査捕鯨
23億円の補助金投入を正当化できるか
NGO共同声明
- 捕鯨国アイスランドが日本の調査捕鯨を圧迫する
増えるアイスランドナガスの輸入
- 国際捕鯨小史
- 「イルカの涙」 石井泉
- 保存版 「イルカ捕獲の問題点」